2013年7月22日月曜日

POXを使ってOpenFlowコントローラの自作に挑戦!

FreeBSD上でも動作するJSON-RPC対応のOpenFlowコントローラを作成してみた。

続きは以下に掲載。
ネットワーク/POXを使ってOpenFlowコントローラの自作に挑戦

【コンテンツ】
  - サンプルプログラムの課題
  - 実装方針
  - ファイル構成
  - 実装機能(各メソッド)の概要
  - 実装機能(各メソッド)の使用例
  - エラーメッセージ
  - 苦戦した点
  - 次回予告

JSON-RPCに対応したOpenFlowコントローラとWebGLの融合

2013年7月3日水曜日

Vimage Jail環境でOpen vSwitch v1.11.90を試す!

Open vSwitchのv1.9.0(26 Feb 2013)からFreeBSDがサポートされたことを知って、すぐに試してみたが、Vimage Jailで構築した仮想環境では動作しないという問題が発生。

しばらくはまってしまったが、先日やっと問題を解決することができた。

続きは以下に掲載。
ネットワーク/Vimage Jailで構築した仮想環境で最新のOpen vSwitchを試す

【コンテンツ】
 + Vimage Jailで構築した仮想環境で最新のOpen vSwitchを試す
   - 発生した問題
   - 原因
   - 対処法
   - まとめ

発生した問題

2013年6月17日月曜日

glNetViz 0.9.1 Release!

glNetViz is a tool for visualizing computer network topologies with WebGL.

[Examples]
http://gpp256.zapto.org/glNetViz/docs/en/html/contents02.html

glNetViz Example08

glNetViz is intended to be a convenient tool that can easily visualize the network topology
from the serialized data in YAML or JSON.

[GitHub]
https://github.com/gpp256/glNetViz
https://github.com/gpp256/glnetviz_examples


2013年3月10日日曜日

Open vSwitchでMPLSラベルのpush/popに挑戦!

ovs-devのMLで、2/28にMPLSまわりの更新があったとの情報を入手。Open vSwitchのメイントランクへの取り込みはまだのようが、おもしろそうなので早速試してみることにした。

続きは以下に掲載。
ネットワーク/Open_vSwitch+MPLS

【コンテンツ】
 + Open vSwitchでMPLSラベルのpush/popに挑戦
   - ネットワーク構成
   - MPLS対応のOpen vSwitchインストール
   - OpenFlowコントローラ起動
   - OpenFlowスイッチ起動
   - OpenFlowスイッチ設定
   - MPLSのpush/popアクション確認
   - MPLSのpushアクションの多段実行

複数のMPLSヘッダを追加してパケットをキャプチャしてみた結果

2013年2月10日日曜日

Vimage JailでMongoDBのシャーディングを試す!

Vimage Jailを使用してシャードサーバ6台(レプリカセット3つ)、設定サーバ3台、mongos 3台の環境を構築し、色々試してみた。

MongoDBのインストールはVimage Jailが動作する端末1台だけでOK。全ての仮想マシンでハードディスクを共有して使うのがポイント★。

シャードサーバを手軽に増設可能。

続きは以下に掲載。
Vimage Jailの応用「MongoDB動作検証 其の三」

【コンテンツ】
 + 事前準備
 + 動作検証
 + はまった点、悩んだ点
 + 参考資料

MongoDBの動作確認用スクリプト02